スタッフ紹介 - 鹿児島の家づくり・注文住宅ならベガハウス

スタッフ紹介

八幡 秀樹

八幡 秀樹 hideki hachiman

代表取締役会長

会長 八幡 秀樹

八幡 秀樹

hideki hachiman

代表取締役会長

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
鹿児島県霧島市
主な経歴
2003年 株式会社ベガハウス 代表取締役社長就任、
2019年 株式会社ベガハウス 代表取締役会長就任、
2014年 オクト(現 株式会社トクエイ)創業
主な資格
二級建築士
大迫 学

大迫 学 manabu osako

代表取締役社長

社長 大迫学

大迫 学

manabu osako

代表取締役社長

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
鹿児島県鹿児島市
主な経歴
北九州ポリテクカレッジ 卒業
ゼネコン現場監督3年
設計事務所3年を経て、ベガハウス入社
2019年株式会社ベガハウス 代表取締役社長就任
主な資格
一級建築士、一級建築施工管理技士、住宅断熱アドバイザー
趣味・特技
クライミング、ヒッチハイク
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
お店でブビンガのカウンターに座るとテンションがあがります
大切な一冊
木のいのち木のこころ〈天〉…建築を職業にしようと思ったきっかけの一冊です
長田 友紀

長田 友紀 yuki nagata

取締役
プランナー

取締役・プランナー 長田 友紀

長田 友紀

yuki nagata

取締役
プランナー

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
鹿児島県鹿児島市
主な経歴
職業短期大学卒業後、ベガハウス入社13年目、内3年岡山、1年半広島へ出向
2019年株式会社ベガハウス 取締役就任
主な資格
二級建築士
趣味・特技
器、窯元めぐり
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
地域で、地域の方々に愛されて今もなお残されているお家があります。そのような住まいや空間をつくれるように、人の心にとどまる何かを伝えたい。木漏れ日を感じ、光と陰が存在する心地よい場所を提案したい
大切な一冊
中心のある家 建築家 阿部勤著…光、植物、人、モノが建築に溶け混んでいる様子を感じ、このように建物を愛しながら作りたいと思うきっかけになった本です
谷 征紀

谷 征紀 yukinori tani

取締役
プランナー

取締役・プランナー 谷 征紀

谷 征紀

yukinori tani

取締役
プランナー

出身地
神奈川県小田原市
主な経歴
2009年 千葉大学工学部デザイン工学科建築系 卒業
2010年 リスボン工科大学工学部建築学科へ留学
2012年 千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻 修了
2013年 より株式会社ベガハウス入社
2019年 株式会社ベガハウス取締役就任
主な資格
一級建築士
趣味・特技
読書、旅行、建築
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
例えば、「〇〇さんだったら机の角は2R(標準は3R)が合ってますね。」といった、家族の癖や好み、雰囲気、心地いいと思うことなどを、家の随所に形として翻訳したいと思っています
大切な一冊
○身近にある一冊「ライ麦畑でつかまえて J・D・サリンジャー著 野崎孝訳」…昔から手元にあって、何回も読み返し続けています。この作者の「フラニーとゾーイー」と「ナイン・ストーリーズ」も読み返し続けています。
○住宅を好きになった一冊「住宅巡礼  中村好文著」…家ってこういうことなんだ!とのめり込みました。中村好文さん著の「普通の住宅、普通の別荘」もボロボロになるまで読んでいます
○建築で感動した一冊「Sigurd Lewerentz Adam Ed Caruso著」…留学の最後にスウェーデンの地方の教会を見て感動して、その空間の大きさや光をひとしきり味わったあと、街に出て本屋ですぐさまその教会の本を購入。その教会全体の調和を見て、自分もこんな空間を作りたいと決めました。
○ものづくりの一冊 「美の法門 柳宗悦著」…これを読むと、スカっとものづくりができます
○禅の一冊「東洋的な見方 鈴木大拙著」…自分を素朴に見つめ直すための本
○ジブリの一冊「シュナの旅 宮崎駿著」…もちろんジブリの映画が好きですが、映画でなく本の紹介なので(笑)この本を選びました。「ナウシカ」は持っていないので購入したいです
桓本直紀

桓本直紀 naoki kakimoto

取締役
プランナー/テクニカル

桓本直紀

桓本直紀

naoki kakimoto

取締役
プランナー/テクニカル

出身地
鹿児島市
主な経歴
20代半ばで住宅設計の世界を志し、福岡建設専門学校(夜間部)を卒業。 福岡の設計事務所・工務店で6年、鹿児島の工務店で3年間、営業・設計・現場管理の仕事を経験する。 2019年ベガハウスに入社、現在に至る。
主な資格
二級建築士
趣味・特技
キャンプ、登山
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
言葉では説明できないけど何か良いなーと思える空間。人と物それぞれの距離間、空間の広がりと溜まり、窓から見える景色と光や風、そこにある家具や設え等の空間を構成する様々な要素のバランス。
大切な一冊
中村好文の住宅読本…住宅設計の仕事に就いて間もない頃に出会い、良い住宅を設計するために大事な事、住宅を設計するというのはどういう事なのかを教えてくれた1冊です。
坂元 勝一

坂元 勝一 shoichi sakamoto

アフター

アフター 坂元 勝一

坂元 勝一

shoichi sakamoto

アフター

出身地
鹿児島県指宿市
主な経歴
福岡建設専門学校(夜間)卒業
宮崎建設(大工経験1年)
尾辻建設(大工経験7年)
主な資格
2級建築士
趣味・特技
ジョギング、温泉
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
木造の寺院建築などで、組物を見ると、失敗しても解決策はあると感情が込み上げます
大切な一冊
鯨尺の法則…この本を読むと、日本に古くからある畳や和食器、棚などがデザインだけでなく実に機能的になっていることにきづかされます
織田 友美

織田 友美 tomomi oda

設計

設計 織田 友美

織田 友美

tomomi oda

設計

出身地
佐賀県嬉野市
主な経歴
山口大学工学部電気電子工学科 卒業
半導体エンジニアとして十数年働いた後、熊本デザイン専門学校で建築を学ぶ
その後ベガハウスへ入社
主な資格
インテリアコーディネーター、そろばん一級
趣味・特技
模型づくり
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
本当に必要なモノ&コトだけで構成された物が良いと思ってます
多機能も良いですが、使わない機能なら無い方がすっきり。大は小を兼ねない!何事もちょうどいいを目指したい
大切な一冊
宮脇檀の住宅設計テキスト…住宅建築への関心が一気に高まるキッカケになった本
植田 宗一朗

植田 宗一朗 soichiro ueda

テクニカル

テクニカル 植田 宗一朗

植田 宗一朗

soichiro ueda

テクニカル

出身地
宮崎県東臼杵郡
主な経歴
鹿児島大学水産学部 卒業 デザインファーム建築設計スタジオを経て現在
主な資格
大型自動二輪免許
趣味・特技
釣り、サッカー、将棋
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
身体と気持ちの両方の心地よさと、その人の生活の大きな器として、様々なことを受け入れてくれる建築が好きです。 建物、窓のプロポーションの良さ。暗い場所、明るい場所のメリハリ。違和感のない、そこになじむ素材の使い方などに注目しています。
大切な一冊
堀部安嗣の建築 form and imagination…学生だった頃に出会って影響を受けました。当時の指南書。
赤﨑 正奈

赤﨑 正奈 seina akasaki

広報

設計 赤崎 正奈

赤﨑 正奈

seina akasaki

広報

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
鹿児島県霧島市
主な経歴
都城工業高等専門学校 建築学専攻 卒業
主な資格
二級建築士
趣味・特技
猫と遊ぶ。温泉。 キャッチコピーを考える。
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
家は、住む家族にとっての故郷であるのはもちろん、その地に住む人々の原風景の一つになるかもしれません。家づくりは、まちづくり、ふるさとづくり。そこに住む家族はもちろん、その地域に住む人々にとっても愛されるお家になってほしい。そんな想いでお家づくりのお手伝いをさせていただいています。
大切な一冊
中学生の頃にドラマ化されたことがきっかけで、ハマった羽海野チカさんのハチミツとクローバー…登場人物の真山(建築学科)に憧れて、建築を志すようになり、中学校卒業と同時に建築の道に進み、ドラマチックな紆余曲折は特になく、ずっとそのまま建築の道を進み、現在に至ります。ありがとう、真山。ありがとう、羽海野チカさん。
上大川 眞子

上大川 眞子 mako kamiokawa

ディレクター

ディレクター 上大川 眞子

上大川 眞子

mako kamiokawa

ディレクター

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
鹿児島県肝属郡
主な経歴
鹿児島県立短期大学 卒業
主な資格
なし
趣味・特技
音楽鑑賞。家では常に音楽が流れています
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
傾倒しているデザイナーの“休息から家具から建築”という考え方で建築を観るようにしています
大切な一冊
「清家清」…私の尊敬する建築家の本であり、真剣に建築を学びたいと思うきっかけになった本です
塚本 靖己

塚本 靖己 yasuki tsukamoto

広報

広報 塚本 靖己

塚本 靖己

yasuki tsukamoto

広報

  • 八幡 秀樹 Twitter
出身地
鹿児島県鹿児島市
主な経歴
鹿児島国際大学 児童学科 卒業 情報誌制作、広告制作、コピーライティング、webデザインなどを経験し、現在に至る。
主な資格
なし
趣味・特技
映画鑑賞。コメディ以外なんでも観ます。生涯ベストは『ショーシャンクの空に』、生涯ワーストは『シュリ』。通勤時にはラジオが欠かせません。主にTBSラジオ。
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
壁と床がぶつかるところ、柱と梁がぶつかるところ、などなど。それぞれの部材が隙間なく“ビタッ”と合わさっていると、大工さんの技、腕の良さ、プライドを感じて萌えます。逆にそこが雑な仕上げだと萎えます。
大切な一冊
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド…高校生のときに読んだ、村上春樹との出会いの本。脳内に情景がありありと浮かんできて、どんどん本に没入していく。そして、できるならこの話がずっと終わらないでほしい!ずっと沈んでいたい!と思いました。そんな感覚は初めてで、とても貴重な読書体験でした。
白澤 昇太

白澤 昇太 syota shirasawa

テクニカル

テクニカル 白澤 昇太

白澤 昇太

syota shirasawa

テクニカル

出身地
兵庫県神戸市
主な経歴
2016年 岡山大学大学院自然科学研究科 修了 2016年 株式会社LIXIL 入社 2018年 神奈川県総合職業技術校 修了
主な資格
キッチンスペシャリスト
趣味・特技
お笑い番組をよく見たり、ラジオをよく聴きます。 毎日弁当を作ります。
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
自然素材を使った家が大好きです。 〈理由〉 その1:木の香りが好き。 その2:調湿された空気が心地よい。 その3:見た目の風合いが落ち着く。 その4:人の手で造るのが好き。 その5:ひとつの素材を得るのに、何十年もの年月がかかることに大切さを感じる。 その6:何百年ももち、次世代へと受け継がれていくところ。 その7:アレルギーが治る。 その8:フィトンチッドなど人を健康にする効能があること。 その9:仕上げ方で素材の表情が変わること。 その10:経年劣化ではなく経年変化すること。
大切な一冊
伊礼智の住宅設計…私に住宅の基本を教えてくれた本、悩んだときは必ず見直します
榊原 亜美

榊原 亜美 ami sakakibara

ディレクター

榊原 亜美

ami sakakibara

ディレクター

  • 八幡 秀樹 Instagram
出身地
福岡県北九州市
主な経歴
西日本工業大学卒業
主な資格
二級建築士の勉強中です!
趣味・特技
旅行、Netflix、インテリア雑貨集め
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
特に住宅を設計するときには(学生時代)、ひとの動線を考える時間が好きでした。平面図を見たときに、その建物で過ごす人の動線をつい想像してしまいます。
大切な一冊
住宅論ー12のダイアローグ…自分は建築の中でも特に住宅に対してこだわりを持っているんだなと気付かせてくれた本です。
田村 健太郎

田村 健太郎 kentaro tamura

テクニカル

田村健太郎

田村 健太郎

kentaro tamura

テクニカル

出身地
愛媛県松山市
主な経歴
鹿児島大学理工学研究科建築学専攻 修了
主な資格
なし
趣味・特技
建築旅行。山下達郎、椎名林檎の音楽が好きです。
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
自然光を照らした際の美しい素材、空間が好きです。 これまで注目されてこなかった素材でも、そのようにポテンシャルを持つ素材にも価値を見出していきたいです。
大切な一冊
奥村由之のBACON ICE CREAM…写真家の作品集です。 彼の写真は人の記憶を映し出しているように思います。 小さい頃、家族と手を繋いで出掛けたこと、朝起きた時に窓から差し込んでくる光。 懐かしさを感じるのと同時に、何気ない日常の豊かさを感じます。 建築においても、人の記憶に寄り添えるような姿を目指していきたいです。
山野 竜暉

山野 竜暉 ryuki yamano

テクニカル

山野竜暉

山野 竜暉

ryuki yamano

テクニカル

出身地
鹿児島県曽於郡大崎町
主な経歴
鹿児島工学院専門学校 専攻科卒業
主な資格
二級建築士
趣味・特技
服屋巡り・ソフトテニス・鹿商でテニスに打ち込んでいました。
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
格子が魅せる表情や、障子越しに見る植栽の影、陰影のある空間など。五感で感じれる心地よさを提案したいです。
大切な一冊
吉村順三の言葉100 建築は詩 …住まいとは何か、心地よさとは何か、吉村順三さんの考えが詰まった本です。建築の素晴らしさを教えてくれました。
宮川武大

宮川武大 takehiro miyakawa

アフター

宮川武大

takehiro miyakawa

アフター

出身地
鹿児島県薩摩川内市
主な経歴
九州産業大学 住居・インテリア学科卒業
主な資格
なし
趣味・特技
古着、ダーツ、ボードゲーム
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
自然素材の質感や風合い、無垢の床を歩いた時に感じる感触など五感で楽しめるモノを作りたいです。
大切な一冊
「暮らしをデザインする」著:宮脇檀…私が住宅建築と出会うきっかけとなった本で、住宅を設計するというのは、箱を作るのではなく、そこに住まう人々について考える事だと教えられた一冊です。
山田洋平

山田洋平 yohei yamada

総務・経理

山田洋平

yohei yamada

総務・経理

出身地
鹿児島県曽於市
主な経歴
医療関係の総務20年
主な資格
簿記、自称SUPインストラクター
趣味・特技
マラソン(サブ4)
SUP(Stand Up Paddle)
パソコンいじり
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
こだわりではないですが、寺社仏閣で欄間の彫刻や仏像を見るのが好きです。
京都の三十三間堂に泊まりたいくらいです。
大切な一冊
魔法のExcelショートカットキー…これで事務作業効率があがったことは間違いないでしょう。他このような参考書を買っては満足しています。
中西涼太

中西涼太 ryota nakanishi

テクニカル

中西涼太

ryota nakanishi

テクニカル

出身地
大分県大分市
主な経歴
日本文理大学工学部建築学科 卒業
日本文理大学工学研究科環境情報学専攻 修了
主な資格
二級建築士
趣味・特技
旅行、テニス、釣り
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
時間と共に刻々と表情を変える建築が好きです。
窓から見える景色や光、陰影、風などの様々な自然の要素と暮らしが共にある家づくりを提案したいです。
大切な一冊
増田友也著作集III 家と庭の風景ー日本住宅の空間論的考察…住宅設計を志すきっかけになった一冊です。学生時代に出会い、住宅を作る上での考え方を教えてくれました。今でも時々、読み返しています。
渡邊莉陽香

渡邊莉陽香 riyoka watanabe

ディレクター

渡邊莉陽香

riyoka watanabe

ディレクター

出身地
島根県益田市
主な経歴
福山市立大学都市経営学部 卒業
主な資格
二級建築士、インテリアコーディネーター
趣味・特技
温泉、旅行、どじょうすくい踊り
細かすぎて伝わらない
建築へのこだわり
地域に残り、日々の営みが感じられる。雑然とした生活の中にこそ美しさを感じます。
どこか心地よい懐かしさを感じる、地域や住まい手の心にすっと溶け込む住まいを提案したいです。
大切な一冊
三人三様の流儀…いい家を建てたい。でも、いい家ってなんだろう?と悩んでいた学生時代。この本に出会い、住宅建築の奥深さを知りました。

最新の見学会情報はこちらから

設計者から120点のプランを引き出す方法とは「五感で紐解く設計手法」小冊子無料プレゼント中!

工務店スタッフが影響を受けた建築本12選

男女問わずキッチンに建つべし!料理しない人にキッチンの提案ができようか?スタッフで1番弁当が上手なのは誰なんだ選手権、開幕です!

ショーホーム

見学予約