2019年 9月 の投稿一覧

なぜ片付かない?1級整理収納アドバイザーに聞いてみよう講座-19.9.14

子どもと目指す、スッキリ収納ライフ

9月14日(土)晴れ。
秋晴れ、と言うにはまだまだ暑い今日。
「なぜ片付かない?1級整理収納アドバイザーに聞いてみよう講座」を、本社にて開講しましたので、その模様を少しだけご報告します(←タイトル長くてすみません)。

講師は、「整理収納アドバイザー1級」「整理収納教育士」の資格を持つ、延 幸枝さん。

自身も3人のお子さんを持つ母でありながら、ワンオペ気味の家事・育児、パートのお仕事、整理収納アドバイザーとしての講師業と、3つの顔を持っています。その華奢なお姿からは想像できないくらい、静かなるバイタリティーに溢れた方です。

今回のテーマは、見出しにある通り「子どもに片付けさせるにはどうすればいいか?」ということ。この点には、参加者の皆さんも困っている、もしくはあきらめている、という方が多いように感じました。

あきらめないで!(古い)。これにもいろいろな方法、工夫、コツがあるようです。

整理収納で1番大切なこと

「片付け」には4つの段階があります。それは、「整理→収納→整頓→片付け」です。

まずは不要なものを処分して“整理”、必要なものの“収納”を考え、見た目もキレイになるように“整頓”し、使ったら、収納場所に“片付け”る。

つまり片付けは最終的なゴールなんです。その場しのぎに、場当たり的に、物を棚に押し込んでも、それは整理されていないので永遠に片付かない・・・。とっっっっっても耳の痛いお話です 笑

「整理」には3つの段階があります。

  • ステージ1…必要なものと不必要なものが混在している状態
  • ステージ2…不必要なものがなくなった状態
  • ステージ3…必要なものが、使用頻度などによって分けられている状態

これから整理整頓をはじめよう!というときには、この整理ステージ3を目指すのがファーストステップになります。

…でもね。
このファーストステップに入るとき、挫折しないための大事なコツがあるんです!
それは…

ご参加いただいた方だけの秘密です 笑

この「整理収納講座」はシリーズ化して、今後も開催する予定ですので、そのときに延先生に直接お聞きください!

ティータイムでざっくばらんなおしゃべりを

講座の後半は、お菓子とコーヒー&ハーブティーを楽しみながら、ゆるゆるとした質問タイム。

お茶菓子は、石谷町の人気店「ジャニス洋菓子店」さんにご協力いただきました!

いわゆる「講座」ですと、なかなか先生に質問できませんよね?今回は少人数制ですし、講師と同じ目線でお話してもらえればと、こんな時間を設けました。

延先生への質問はもちろん、参加者同士でもお悩みを共有したり、情報交換したり。とても盛り上がりました!

お子さんも大盛り上がり!

さて、その頃、参加者のお子さんは…。
弊社敷地内にある「ベガ荘」にて大盛り上がり!

鹿児島市薬師の保育室「LinkRing」より、代表の井上恵美さんが、講座中お子さんを預かってくださいました。

おままごとに花札(シブイ!)、お庭の手水鉢のメダカを観察したり。ぐずることなく遊んでくれました。

ベガハウスでのイベントは、今後も託児ありで開催しようと考えていますので、ぜひぜひお子さんと一緒にご参加ください!

アフター定期訪問「ベガイク」-暮らしの中で家は育つ-19.9.1

長くぐずついた天気が続いていましたが、今日は久々に晴れましたね!ギラギラっとした日差しに「暑っつ〜〜」と思いながら、それでもなんだか嬉しい。そんな日でした。

さて、毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主様邸を拝見させていただいて、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。今日の様子を少しだけご紹介します。

11年、家が暮らしの一分になる

完成、お引渡しから11年たったH様邸。とても素敵にお住まいです。「物が増えて大変です 笑」と仰っていました。確かに物が増えています。でも、お子様が2人いらっしゃって、物が増えるのは当たり前。

それよりも私は、11年間の時間の中で、家がH様の暮らしにしっかりと馴染んでいることに感動しました。洋服の着こなしを話すときによく、「服に着られている」「服を着こなしている」という言い方をしますが、H様は「住みこなしている」という感じがしたのです。

続きを読む