注文住宅で重要な【窓の配置】 暮らしを豊かにする窓、いらない窓とは?

家づくりを始めるとき、間取りやデザイン、機能性などに意識が向きがちですが、注文住宅ではそれと同じくらい「窓」の配置も大切にしたいポイントです。

ひと口に窓と言っても、どういう窓がいい窓なのか?あらためて考えてみると、性能以外はいまいちピンと来ない方も少なくないはず。

実は、窓の役割や配置する際の注意点を知らずに家づくりを進めると、“いらない窓”を設けてしまってコスト高になりかねません。今回は暮らしを豊かにする窓と、そうでない窓の違いを解説します。

窓の設計で気をつけたい7つのポイント

続きを読む

インナーガレージとは?実例まじえてメリット&デメリットを解説します。

※約400邸の実績。一級建築士のいる工務店「ベガハウス」のブログです。

間取りのご要望を聞かせていただくと、高確率で出てくるご要望!それは「車を降りて雨に濡れずに玄関まで行きたい!」です。梅雨時期は特に、車までの少しの距離がおっくうだったり、傘をさす手間が面倒だったり。買い物袋がたくさんあるときも大変ですよね。

ということで今回は、そんなご要望を一発解消する「インナーガレージ」のメリット&デメリットを解説します。おまけで、「車を愛する人のためのインナーガレージ考察」もお楽しみください。

インナーガレージとは?

車を格納するためのスペースを、住宅の一部に組み込んだガレージのことです。「ビルドインガレージ」という言い方のほうが、しっくりくる方も多いかも知れませんね。

シャッターやドアをつけて、車庫のような空間にする場合もあります。車だけでなく自転車やバイク、ベビーカーなどもしまえるので、ご家族で色々な使い方ができそうですね。

続きを読む

庇(ひさし)は建築面積に含まれる!?意外と知らない庇のデザインや機能性について

庇のデザインや機能性

庇、読み方分かりますか?ひさし、と読みます。家づくりを考えるときに、庇の重要度ってあなたにとって何番目でしょう?・・・はい、そうですね、ほとんどの人にとって、何番目かも分からないくらい重要度低めの庇。けれど建物にとって庇の持つ役割はとっても重要!そして、知らずにいると損をする建築のルールも存在します。今回は、知っておくと得しかしない庇のお話です。

庇(ひさし)と軒(のき)は別物です。

庇は、窓や玄関扉などの開口部の上に取り付けられる、小さな屋根のようなイメージです。「それって軒(のき)じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんね。軒は、屋根が外壁の外まで伸びた“屋根の一部”です。一方、開口部の上の“外壁”から伸びているのが庇。

梅雨や秋雨など、季節の変わり目に雨の多い日本では、古くから取り入れられてきた建築様式の一つです。その特徴について、まずは機能性から紐解いてみましょう!

続きを読む