今回の「ベガ弁!」、いつもと少し毛色が違います。
「主人公」
がいるのです。それが彼↓↓新入社員の宮川くんです。

「彼を通して、ベガ弁を取材させてほしい!」
そんな先見の明がありすぎるTV局からの取材依頼があり、宮川くんは入社式からの密着取材を受けているのでした。
え?
「ベガ弁!」に着目するおかしなエッジィなTV局はどこかって?
ええぃ、頭が高い、控えおろう!この御方をどなたと心得る!
おしゃれで、自社番組最高で、紫原のシンボル的存在!
KTSさまぞ!
続きを読む今回の「ベガ弁!」、いつもと少し毛色が違います。
「主人公」
がいるのです。それが彼↓↓新入社員の宮川くんです。
「彼を通して、ベガ弁を取材させてほしい!」
そんな先見の明がありすぎるTV局からの取材依頼があり、宮川くんは入社式からの密着取材を受けているのでした。
え?
「ベガ弁!」に着目するおかしなエッジィなTV局はどこかって?
ええぃ、頭が高い、控えおろう!この御方をどなたと心得る!
おしゃれで、自社番組最高で、紫原のシンボル的存在!
KTSさまぞ!
続きを読む家づくりを始めるとき、間取りやデザイン、機能性などに意識が向きがちですが、注文住宅ではそれと同じくらい「窓」の配置も大切にしたいポイントです。
ひと口に窓と言っても、どういう窓がいい窓なのか?あらためて考えてみると、性能以外はいまいちピンと来ない方も少なくないはず。
実は、窓の役割や配置する際の注意点を知らずに家づくりを進めると、“いらない窓”を設けてしまってコスト高になりかねません。今回は暮らしを豊かにする窓と、そうでない窓の違いを解説します。
4月4日、日曜日。あいにくの雨。この雨で、桜もだいぶ散ってしまうかもしれません。ですがそれは新緑の季節の始まりの合図。美しい葉桜が楽しみです。
さて、この連載では、お施主さまから「暮らしの所感」をお聞きしています。家づくり中に感じたことや、実際に住んでみて感じていることなど、お施主さまの率直なご意見です。
毎月第一日曜日はアフター定期訪問「ベガイク」の日。「ベガイク」は、8ヶ月おきにお施主さま邸を拝見して、家の状態を確認したり、メンテナンス方法をお伝えしながら、ともに家を育てる、ベガハウスの活動です。
お引渡しから:2年2ヶ月
家族構成:ご夫婦とお子様2人
2021年にして、当然のような顔で『SEX AND THE CITY』にハマっている広報・塚本です、こんにちは。スキッパー最高。
前回の無印良品コラボ回、ならびに無印良品マルヤガーデンズ店で開催されたパネル展、楽しんでいただけましたか?
正直、この回でやりきったと言うか……。燃え尽き症候群な感じでしたが1カ月なんてすーぐ過ぎちゃうもので。
気持ち入れ替えて3月もやりますよ!ベガ弁、わっっっしょーーーい!
(ってもう4月ですね。更新遅れてすみませーーーーん!!)